
今朝は朝から冷え込みましたが、雨は止み、観音堂では静かな時間が流れていました。
観音堂周辺の山々の緑が以前よりも濃くなっているように感じ、
本堂前には、今年植えたというアジサイの葉が一気に伸びて、
牡丹の蕾みも大きく膨らんできていました。
本堂前には地域の方が綺麗な花を植えて毎日手入れをしています。
今日は、新しい花が飾られました。

外では強風の中、地域の皆さんが、毎年恒例の「堰掘り(せぎほり)」の作業をしていました。
「せぎほり」とはせぎの中に溜まった土砂などを掃除する重労働で、
田植え前に田へ水を引くためには欠かせない作業とのことです。
絵師の尾頭は今日も本堂内で制作を続け、建物がすべて着色されました。
記:山口純子